
皆様こんにちは✨つくば店です😄
6月もようやく真ん中を過ぎましたね!
明日の6/17(日)は「父の日」です😌
父親に感謝を伝える日として知られていますが、
この記念日がどのように始まったかご存知でしょうか🤔
以前、ノルベサ店のブログ記事で紹介していましたが、
母を想う娘の愛が母の日を作ったように、
父の日も同じく、父を愛する1人の少女の物語がありました✨
この記念日が生まれるきっかけを作ったのは、
アメリカ人のソノラ・スマート・ドットさん。
6人姉弟の長女に生まれた彼女は、男手一つで幼い子供たちを育ててくれた、
父親のウィリアムさんをとても尊敬していたそうです。
ドットさんも母親の代わりを務めようと献身的に手伝いをしていました。
1909年のある日、母の日の存在を知ったドットさんは、
母の日があるのに父の日が無いのはおかしいと感じ、
「父に感謝する日」を作る運動を起こします📢
その活動は初めは小さなものでしたが、徐々に運動は広がり、
当時のウィルソン大統領の目に止まったことから、
アメリカ全土で「父の日」を作る動きが一気に広まりました。
記念日として正式に採用するつもりだったウィルソン大統領ですが、
議会に反発されてしまい、父の日を作る運動は急に失速してしまいます。
しかし、母の日に遅れること40年後・・・
とある女性議員の発言がキッカケで、
再び「父の日」を作る運動は勢いを取り戻します。
それから約10年後、1972年に父の日がようやく、
アメリカ全土の記念日として制定されるようになりました。
母の日と比べて父の日が作られるまで、かなり時間がかかったんですね‼
ドットさんが最初に運動からを計算すると約60年もかかっています😲
ちなみにですが、父の日にバラを贈るのは、
ドットさんが父のお墓に感謝の気持ちを込めて、
白いバラを供えたことからバラをプレゼントするようになったそうですよ❣
日本では幸せの象徴のイメージカラーである、
黄色のバラを贈る事が風習になっていますね😊✨
父の日の限定商品は、ノルベサのブログで紹介済みですが、
父の日に贈りたい天珠をもう一つご紹介します❣
「六眼天珠」
六道輪廻の苦難から脱して苦労を防ぎ、
精神力と判断力が身につくと言われ、
交通安全にも良いとされています。
まだ父の日のプレゼントが決まっていない方は、
是非参考にしてみてくださいね😊❣