
皆様こんにちは❗堺店です😁
10月に入り、街はすっかりハロウィーン一色🎃
毎年仮装している人たちが増えて、ますます盛り上がっていますね👅
ハロウィーンはその昔ヨーロッパのケルトで行われていた、
秋の収穫を祝うお祭りが始まりとされています。
ケルトの人たちにとって10月31日は、1年の終わりとして考えられていて、
その時期には悪い霊が訪ねてくるとされていました👻
その霊たちから子どもや作物・家畜などを守るために、
カボチャに怖い顔に刻んで魔除けとして火を灯していました🔥
確かに怖い顔の魔除けがあると、家に悪い霊も寄り付かなくなりそうですよね😤
もともとの魔除けには「カブ」を使っていたそうですが、
ヨーロッパからアメリカにハロウィーンが広まってからは、
収穫量が多かったカボチャに変わっていったようです😀
ハロウィーンには、なんとなくカボチャがあると思っていましたが、
魔除けの意味があるとは驚きですよね😮
そして本日ご紹介するのは、怖い顔のカボチャとはまた違う意味で、
迫力のある眼を描いた【仏龍眼凡字天珠】です‼
観音菩薩の化身である龍の仏龍眼をあらわし、権力や財産が手に入り、
あらゆる魔を立ち退ける眼力があるとされています。
風水でも強力な邪気除けとして知られる龍の力で、
自分にとっての「魔」から身を守ってくれる魔除けとしても、
とても力強いものです‼‼
ご来店の際にはご覧になってみてくださいね☺