
こんにちは❗
本日のブログはThe Green Taraの中でも最南端、
九州にある宮崎宮交シティ店からお届けします^^
さて、明日はバレンタインデーですね❗💝
皆様はバレンタインデーの思い出はありますか❓
最近はお客様とバレンタインの話題が挙がっていますが、
片思い中の方も、恋人がいる方も、ご結婚されているご夫婦も、
それぞれ大切な人に気持ちを伝えるチャンスですよね😊
実はここ宮崎は“神話の里”とも言われたりするほど、
いくつか縁結びで有名な神社⛩️があります。
その中でも私の一番のおすすめは、
日本最古の歴史書『古事記』にも登場する山幸彦(やまさちひこ)と、
豊玉姫(とよたまひめ)のロマンスがあったと言われる“青島神社”⛩️です。
この神社では、縁結びを始め、あらゆる和合をもたらすとして
「彦火々出見命」(ヒコホホデミノミコト/別名・山幸彦)を祀っており、
全国から恋人たちや女性参拝者が多く訪れます。
かつては一般の方は入れなかったほど神聖な場所⛩️✨
この神様は、縁結びとして有名なのですが・・・
実は浦島太郎のモデルとなったとも
言われている神様なんです‼️🙄
※諸説あります
浦島太郎のモデルになっているのは、
先ほどご紹介した神様・山幸彦(やまさちひこ)。
昔々、お兄さんの海幸彦(うみさちひこ)から借りた、
大事な釣針を失くしてしまいます🎣
賢明に探し回っていたところ、
塩筒大神(しおつちのおおかみ)という神様に出会い、
アドバイスを受けて、海の宮殿へ探しに向かいました。
山幸彦は宮殿で豊玉姫(とよたまひめ)というキレイな女神に出会い、
彼らはすぐに恋に落ちて結婚してしまいます⛪🤵👰
あまりのラブラブっぷりに、兄の釣針を探す目的も忘れ、
あっという間に3年もの時間が過ぎていました。
目的を思い出した山幸彦は、豊玉姫の助けもあり釣針も見つけて
怒られながらも兄に釣針を返すことができたそうです。
・・・そんな逸話の舞台が、この青島だったと言われています🤔
浦島太郎のストーリーとは微妙に異なっていますが、
たしかに似ている部分やモチーフにされた感じはありますよね‼️😃
そんな縁結びにご利益のある青島神社には、
大人気の“恋みくじ”があったり、
和紙で作られた細いヒモのようなこよりを結んで
願いをかける産霊紙縒(むすびこより)と呼ばれる縁起物もあり、
切れることなく結べたら願いが叶うとされています。
恋する女性にはピッタリのパワースポットとして有名で、
今では恋愛運をアップさせる女子旅の定番❗とも言われています。
The Green Taraで扱う天珠の中にも、
恋する女性に大人気の天珠があります🥰
【二眼天珠】
双方の和合を表す。特に恋愛成就・夫婦円満・相互理解に力を発揮し、
商売においても調和を促すと言われています。
山幸彦と豊玉姫のように、あっという間に落ちる恋や、
時間を忘れるような恋は憧れますね✨🥰
せっかくバレンタイン💝という機会なので、
恋愛をしたい人も、恋を成就させたい人も、
是非お手に取ってご覧になってみてください💖
スタッフ一同ご来店楽しみにお待ちしております^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
←The Green Taraから新たなECショップがオープン!
ドコにもないものが、ココにある。
《新商品100点追加されました!!》
The Sarento Marcus(ザ・サレントマーカス)
←The Green Taraのinstagramも絶賛更新中!
ぜひフォローしてください!