
2月3日、本日は節分ですね!
節分と言えば豆まき!ですよね!!
でもなんで豆をまくと良いのでしょうか…
そもそも節分って何の日なのでしょう???
節分とは季節が移り変わる節日のこと。もともと1年に4回あったものが、日本では立春が1年のはじまりとして尊ばれ、次第に春の節分のみを指すようになっていったようです!
立春を1年のはじまりと考えれば、節分は大晦日!平安時代では、陰陽師らによって旧年の厄や災難を祓い清める行事が行われていたそうで、室町時代以降豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展したそうです。
つまり節分の今日、昔の人たちは旧年の厄や災難を祓い清めて、
立春を1年のはじまりとして生活していたのですね!
昔にならって本日の節分、お手元の天珠たちをしっかり浄化して、
明日からスッキリとスタートを切ってみるのも良いのではないでしょうか?
TheGreenTara各店ではいつでも浄化を承っておりますので、
本日お買い物途中やお仕事帰りにでも、お近くのTheGreenTaraへぜひ
お立ち寄りくださいませ!しっかりと浄化をさせていただきます☆
皆様のご来店、お待ちしております(^^)ノ
写真は2月の誕生石、アメシストたちです♪♪